400978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CASA FELIZ

CASA FELIZ

新・自然きらきらシリーズ

design++dalu++

新・自然きらきらシリーズ

作: 七尾 純
絵: 久保秀一(写真)
出版社: 偕成社

自然に興味をもつきっかけになる絵本シリーズです♪
男の子、女の子関係なくおすすめです♪

はるをさがしに
おすすめ度:★★★★★

はるをさがしにいったテントウムシ。 でもちょっと早すぎて・・・ 写真絵本なので、生活の中でどこにどんなふうに 春がくるのか、それがとってもイメージしやすくて、 男の子にも女の子にももってこいのシリーズだと思います♪♪ これからお外にでていくのが楽しい時期。 この絵本のように、どんな春が身近にあるのか、楽しく探していきたいなあと思います☆


はたらきありさん
おすすめ度:★★★★★

今回はオオクロアリさんの色々なことが分かっちゃいます。
桜の木の下に住んでいるアリ。春とともに、アリの巣からヨッコラッショとでてきたアリ。 巣の直しもしなきゃいけないし、お腹すいたし・・・
なのに!! 桜の花びら!! 移動さても移動させても、巣の入り口をふさぐ(><) オオクロアリの怒った姿(表現?!)にすごい魅かれた息子。 そしてこれですっかりアリさんの虜になってしまったようで、アリの観賞セットを買うハメに。虫への興味関心がとっても広がる絵本の1冊だと思います。アリについても色々しれて、親の私もとっても勉強になりました^^;


いただきます
おすすめ度:★★★★☆

きりぎりすの子供はタンポポが大好き! 花粉をもぐもぐ、花びらをさくさく… 「ああ、おいしい。」 でもある日、たんぽぽはたおれて、花をとじてしまいました。 何日かたつと、たんぽぽはあるものに・・・
この新・自然きらきらシリーズ、親子で大好きなシリーズです。 今回は、息子の大好きな植物、タンポポの生態にお話の焦点があたっています。 それはキリギリスの子が知らなかったこと。 でも息子は知っていたので、少し得意気でした^^;


かまきりにょっき
かまきりにょっき
おすすめ度:★★★★★

息子は虫にすごく興味がでてきたので、このシリーズにはまっています。 今回のお話は、悩むかまきり坊や。 お腹がすいているから自分より小さい虫を食べる。 でも・・・生きている虫を食べるって残酷と悩むかまきり。 でもやっぱりお腹がすいて食べてしまう。 写真絵本なので、かまきりがバッタの子供などを食べているシーンがすごくリアルです。 そこが魅力的。こうやって生きているんだということがすごく分かって良い絵本だと思いました。 またカマキリの産卵とか、幼虫など、なかなかお目にかかれない場面が写真で掲載されていて息子は食い入るようにみていました。 虫好きの男の子におすすめです!


あまやどり
あまやどり
おすすめ度:★★★★★

このシリーズは、息子にとっても好評です。 どんなふうにしたら、こんな素敵な写真をとれるのでしょうか。 写真絵本の魅力が満載です。 今回のお話は今の季節にぴったり。 主役はカタツムリくん。 生き物が雨の中でどんなふうに過ごしているのかがとても丁寧に書かれていて、読んでいて自分が本当その場にいるような気分になります!! 子供が産まれるまで、どちらかという昆虫などの生き物に興味のなかった私には、最後のページにのっている何で生き物が雨宿りをするのかの解説もとても嬉しい特権です。 そのまま読むとちょっと息子には難しいので、少しアレンジして解説も読みましたが、息子も「へえ」と驚いていました!


ざりがにちょっきん
おすすめ度:★★★★☆

今回は、ざりがにちょっきんのお話。 ちょっきんがどんなふうに成長していっているのかが書かれています。 息子はまだザリガニが脱皮する姿を生でみたことがないし、これを読むまで脱皮といってもいまいち分かっていなかった様子。 でもこれを読んでぇ、「僕も本物がほしい~」などザリガニを飼うのが夢になったようです。 ちょっきが大きくてなって、大きなハサミを振りあげているシーンは子供のお気に入りです。


あおむしくん
おすすめ度:



にらめっこ
おすすめ度:



かくれんぼ
おすすめ度:★★★★★

カエルのけろたんとぴょんたんが、かくれんぼを。 初めは、けろたんがオニ。 どこかなあ。どこかなあ。 葉っぱの裏の影からみて、誰かを創造する。 シルエットだけでみると、案外分かるようで分からない。 これって何かなあ、これは○○だあ!僕分かった!ととっても楽しそうな息子がいます。 3歳くらいでも十分楽しめそうな内容です。 これからの季節、外遊びがどんどん楽しくなってくるし、こういう自然にまつわる絵本はとっても魅力的だと思います。


なつのよる
おすすめ度:★★★★★

このごろすごく虫に興味のある息子。 だからこそこのシリーズがとっても好きなようです。 子供にとって睡眠は大切だし、早く寝ることはいいことなんだけど、たまにはこんな光景をみるために息子とともに夏の夜にでかけてみたい~と思ってしまいました。 この写真絵本、本当いいですよ~。


コスモスさいた
おすすめ度:★★★★★

季節柄、綺麗なコスモスがあちらこちらに咲いています。 ちょうど先週のお出かけのときにもたくさんのコスモスをみた息子。 コスモスって結構背丈もあり、息子にとってはそういう意味ではヒマワリと同じようにかっこいいお花のようです。 なのでそんなコスモスの一生がわかるこのお話にも興味津々。 春になったらコスモスの種をまきたいね~といっていました。チューリップ、ヒマワリと少しずつお花への興味もわいてきているようですが、この絵本を読んでまた新たにコスモスにも興味そそられたようです。


おちばひらひら
おすすめ度:




+++そのほかの虫を題材にしたおすすめ絵本+++

だれだかわかるかい? 画像4

Designed by BabyMom



© Rakuten Group, Inc.